2012年、25のロゲイニングに参加
2012年12月24日[20:26:57]
12月23日のフォトロゲ川越にて、本年のロゲイニング参加終了。全部で25件に参加した。
それぞれの成績は後述(追記)の通り。
トップとの得点比率は、順に下記の通り。
分不相応のWRC2012を除けば、0.680~1.000であり、割と安定していた。0.9を超えたことが9件あった。
6時間を超える大会(#)では、0.698~1.000で短時間大会より好成績(除WRC2012)。
シリーズ戦での得点比率は、蓼科・北八ヶ岳の0.914が最高で、有度山の0.680が最低だった。
有度山 ☆0.680¶
世田谷2 0.697
神田4 0.777#
お台場 1.000
鎌倉8 0.885
横浜6 (☆)0.942
伊勢原 0.934
奥武蔵 ☆0.698¶#
五日市 ◇0.811
大町 ☆1.000
川崎 0.786
富士山麓 ◇0.873¶#
鎌倉9 1.000
神田5 ◇0.867#
菅平24h ◇1.000#
霧ヶ峰 ◇0.757¶
北八岳 ☆0.914¶#
WRC2012 ◇0.441#
三浦半島 0.801
石神井 0.910
世田谷4 0.683
寄居 ◇0.986
朝霧 ☆0.722¶
横浜7 0.836
川越 ☆0.886
☆印はチーム混合。◇印はチーム男子。無印は個人参加。¶はシリーズ戦。
#は6時間以上。
それぞれの成績は後述(追記)の通り。
トップとの得点比率は、順に下記の通り。
分不相応のWRC2012を除けば、0.680~1.000であり、割と安定していた。0.9を超えたことが9件あった。
6時間を超える大会(#)では、0.698~1.000で短時間大会より好成績(除WRC2012)。
シリーズ戦での得点比率は、蓼科・北八ヶ岳の0.914が最高で、有度山の0.680が最低だった。
有度山 ☆0.680¶
世田谷2 0.697
神田4 0.777#
お台場 1.000
鎌倉8 0.885
横浜6 (☆)0.942
伊勢原 0.934
奥武蔵 ☆0.698¶#
五日市 ◇0.811
大町 ☆1.000
川崎 0.786
富士山麓 ◇0.873¶#
鎌倉9 1.000
神田5 ◇0.867#
菅平24h ◇1.000#
霧ヶ峰 ◇0.757¶
北八岳 ☆0.914¶#
WRC2012 ◇0.441#
三浦半島 0.801
石神井 0.910
世田谷4 0.683
寄居 ◇0.986
朝霧 ☆0.722¶
横浜7 0.836
川越 ☆0.886
☆印はチーム混合。◇印はチーム男子。無印は個人参加。¶はシリーズ戦。
#は6時間以上。
01/29 有度山ロゲイニング(5時間) 670点 混合5位/34、総合18位/87チーム
トップとの得点比率 ☆670/985=0.6802¶
混合トップとの得点比率 ☆670/845=0.7929
http://homepage2.nifty.com/MNOP/houkoku/kekka/udoyama2012r_result.pdf
02/04 第二回世田谷シティロゲイン(3時間) 297点 総合11位(男女計62名)男10位
トップとの得点比率 297/426=0.697
http://o-ringen2010.cocolog-nifty.com/blog/files/setagaya-rogeNo2-result-final.pdf
02/05 第4回神田発東京ロゲイン(6時間) 733点 総合10位(男女計78名)男10位
トップとの得点比率 733/943=0.777
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20120205/p2
02/11 ES関東クラブ バレンタイン ミニフォトロゲ in お台場(90分) 157点
男子1位&全体1位(男子22チーム、全体36チーム)
トップとの得点比率 (◇)157/157=1.000
http://www.orienteering.com/~eskanto/eskantoc/event/2012_odaiba/result_rogaining.pdf
02/18 第8回鎌倉ロゲイニング(OSJロゲイニングin鎌倉)(4時間40分) 1474点
総合4位(男子3位)/アーリースタートの部9名(男子6名、女子3名)
トップとの得点比率 1474/1665=0.885
http://treknao.com/2012/02/8osjin.html
http://treknao.com/osj/osj201202.pdf
03/04 第6回横浜シティロゲイン(5時間) 669点 総合2位・男子2位
得点比率 (☆)669/710=0.942
http://www.asobox.com/o/CT/EV/ev_info.php?id=20120225B
03/10 第20回フォトロゲ@伊勢原(5時間) 750点 男子3位・総合3位
得点比率 750/800=0.9375
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20120310
03/25 奥武蔵レクロゲイニング2012(6時間) 768点 シニアクラス2位・総合22位
総合トップとの得点比率 ☆768/1101=0.698¶
http://www.teamajari.com/okumusashi2012/%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%88/
04/22 番外編フォトロゲ五日市(5時間) 415点(390点) 総合4位(男子3位)
得点比率 ◇415/512=0.811
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20120422/p5
05/20 大崎周辺町探索ロゲイニング(4時間) 627点(670点満点) 総合1位
トップとの得点比率 ☆627/627=1.000
05/26 第1回川崎ロゲイニング(3/5時間) 705点 総合5位
得点比率 705/897=0.786
http://www.asobox.com/o/CT/EV/ev_info.php?id=20120526B
06/02 富士山麓ロゲイニング2012(12時間) 1712点 男子3位・総合4位
総合トップとの得点比率 ◇1712/1960=0.87347¶
http://homepage2.nifty.com/MNOP/houkoku/hujisanroku2012.htm
http://homepage2.nifty.com/MNOP/houkoku/photo/hujisanroku2012/20120602_12h.pdf
06/23 第9回OSJロゲイニングin鎌倉(4時間45分) 1439点 総合1位/14
トップとの得点比率 ◇1439/1439=1.000
http://www.teamajari.com/event/
06/24 第5回神田発東京ロゲイン(6時間) 517点 男子4位・総合9位
総合トップとの得点比率 ◇517/1596=0.867
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20120624/p5
06/30-07/01 菅平高原24-2012(24時間)1183点 総合1位
トップとの得点比率 ◇1183/1183=1.000
http://www.adventure-runner.com/~rogaine/24hour/index.html
http://www.adventure-runner.com/~rogaine/24hour/result/sugadaira24-2012.pdf
07/08 霧ヶ峰ロゲイニング2012(5時間) 男子7位、総合11位(上位は男子6、混合3、女子1)
トップとの得点比率 ◇1632/2155=0.757¶
http://orienteering.com/kirigamine/index.html
http://matoba.dip.jp/lapcenter/index.jsp?event=1673&file=1
07/16 蓼科・北八ヶ岳ロゲイニング2012(6時間) 混合3位、総合4位
トップとの得点比率 ☆1033/1130=0.914¶
http://orienteering.com/tateshina/2012/entry/tateshina2012-entry.htm
8/31-9/1 10th World Rogaining Championships 2012 Czech Republic(24時間)
1620点 MV 33位/44チーム
トップとの得点比率 ◇1620/3670=0.441
MVクラストップとの得点比率 ◇1620/3220=0.503
MSVクラストップとの得点比率 ◇1620/2410=0.672
http://www.rogaining.cz/wrc2012/files/results/r_results_wrc.pdf
09/29 第1回三浦半島ロゲイニング(5時間) 705点 総合7位・男子7位
得点比率 705/880=0.801
http://www.asobox.com/o/CT/EV/ev_info.php?id=20120929A&t=kk
10/14 2012フォトロゲ石神井(5時間) 705点 総合6位・男子6位
得点比率 705/775=0.9097 全体44名
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20121014
10/21 第4回世田谷シティロゲイン(3時間) 339点 総合8位・男子6位
得点比率 339/496=0.683 男41+女32=全体73名
http://nogawa-karugamo-4.blogspot.jp/p/blog-page_22.html
10/28 第24回フォトロゲ寄居(5時間) 875点 総合2位・男子2位(OP980点有り)
得点比率 ◇875/887=0.986 (875/980=0.893) 全体21(含むOP1)チーム
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20121028
11/25 朝霧高原ロゲイニング(5時間) 混合4位/37チーム、総合9位/109チーム
トップとの得点比率 ☆690/955=0.7225¶
混合トップとの得点比率 ☆690/889=0.776
http://asagiri.camping.or.jp/_userdata/rogaine2012result.htm
12/15 第7回横浜シティロゲイン(5時間) 807点 総合3位・男子3位
得点比率 807/965=0.836
http://www.asobox.com/o/CT/EV/ev_info.php?id=20121215D&t=kk
12/23 第25回フォトロゲ川越(5時間) 853点 総合6位/36・混合2位/24
得点比率 ☆853/963=0.8858(4チームが完全踏破・1位は3:49でfinish)
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20121223/p7
-------------------------------------------------------
トップとの得点比率 ☆670/985=0.6802¶
混合トップとの得点比率 ☆670/845=0.7929
http://homepage2.nifty.com/MNOP/houkoku/kekka/udoyama2012r_result.pdf
02/04 第二回世田谷シティロゲイン(3時間) 297点 総合11位(男女計62名)男10位
トップとの得点比率 297/426=0.697
http://o-ringen2010.cocolog-nifty.com/blog/files/setagaya-rogeNo2-result-final.pdf
02/05 第4回神田発東京ロゲイン(6時間) 733点 総合10位(男女計78名)男10位
トップとの得点比率 733/943=0.777
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20120205/p2
02/11 ES関東クラブ バレンタイン ミニフォトロゲ in お台場(90分) 157点
男子1位&全体1位(男子22チーム、全体36チーム)
トップとの得点比率 (◇)157/157=1.000
http://www.orienteering.com/~eskanto/eskantoc/event/2012_odaiba/result_rogaining.pdf
02/18 第8回鎌倉ロゲイニング(OSJロゲイニングin鎌倉)(4時間40分) 1474点
総合4位(男子3位)/アーリースタートの部9名(男子6名、女子3名)
トップとの得点比率 1474/1665=0.885
http://treknao.com/2012/02/8osjin.html
http://treknao.com/osj/osj201202.pdf
03/04 第6回横浜シティロゲイン(5時間) 669点 総合2位・男子2位
得点比率 (☆)669/710=0.942
http://www.asobox.com/o/CT/EV/ev_info.php?id=20120225B
03/10 第20回フォトロゲ@伊勢原(5時間) 750点 男子3位・総合3位
得点比率 750/800=0.9375
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20120310
03/25 奥武蔵レクロゲイニング2012(6時間) 768点 シニアクラス2位・総合22位
総合トップとの得点比率 ☆768/1101=0.698¶
http://www.teamajari.com/okumusashi2012/%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%AB%E3%83%88/
04/22 番外編フォトロゲ五日市(5時間) 415点(390点) 総合4位(男子3位)
得点比率 ◇415/512=0.811
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20120422/p5
05/20 大崎周辺町探索ロゲイニング(4時間) 627点(670点満点) 総合1位
トップとの得点比率 ☆627/627=1.000
05/26 第1回川崎ロゲイニング(3/5時間) 705点 総合5位
得点比率 705/897=0.786
http://www.asobox.com/o/CT/EV/ev_info.php?id=20120526B
06/02 富士山麓ロゲイニング2012(12時間) 1712点 男子3位・総合4位
総合トップとの得点比率 ◇1712/1960=0.87347¶
http://homepage2.nifty.com/MNOP/houkoku/hujisanroku2012.htm
http://homepage2.nifty.com/MNOP/houkoku/photo/hujisanroku2012/20120602_12h.pdf
06/23 第9回OSJロゲイニングin鎌倉(4時間45分) 1439点 総合1位/14
トップとの得点比率 ◇1439/1439=1.000
http://www.teamajari.com/event/
06/24 第5回神田発東京ロゲイン(6時間) 517点 男子4位・総合9位
総合トップとの得点比率 ◇517/1596=0.867
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20120624/p5
06/30-07/01 菅平高原24-2012(24時間)1183点 総合1位
トップとの得点比率 ◇1183/1183=1.000
http://www.adventure-runner.com/~rogaine/24hour/index.html
http://www.adventure-runner.com/~rogaine/24hour/result/sugadaira24-2012.pdf
07/08 霧ヶ峰ロゲイニング2012(5時間) 男子7位、総合11位(上位は男子6、混合3、女子1)
トップとの得点比率 ◇1632/2155=0.757¶
http://orienteering.com/kirigamine/index.html
http://matoba.dip.jp/lapcenter/index.jsp?event=1673&file=1
07/16 蓼科・北八ヶ岳ロゲイニング2012(6時間) 混合3位、総合4位
トップとの得点比率 ☆1033/1130=0.914¶
http://orienteering.com/tateshina/2012/entry/tateshina2012-entry.htm
8/31-9/1 10th World Rogaining Championships 2012 Czech Republic(24時間)
1620点 MV 33位/44チーム
トップとの得点比率 ◇1620/3670=0.441
MVクラストップとの得点比率 ◇1620/3220=0.503
MSVクラストップとの得点比率 ◇1620/2410=0.672
http://www.rogaining.cz/wrc2012/files/results/r_results_wrc.pdf
09/29 第1回三浦半島ロゲイニング(5時間) 705点 総合7位・男子7位
得点比率 705/880=0.801
http://www.asobox.com/o/CT/EV/ev_info.php?id=20120929A&t=kk
10/14 2012フォトロゲ石神井(5時間) 705点 総合6位・男子6位
得点比率 705/775=0.9097 全体44名
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20121014
10/21 第4回世田谷シティロゲイン(3時間) 339点 総合8位・男子6位
得点比率 339/496=0.683 男41+女32=全体73名
http://nogawa-karugamo-4.blogspot.jp/p/blog-page_22.html
10/28 第24回フォトロゲ寄居(5時間) 875点 総合2位・男子2位(OP980点有り)
得点比率 ◇875/887=0.986 (875/980=0.893) 全体21(含むOP1)チーム
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20121028
11/25 朝霧高原ロゲイニング(5時間) 混合4位/37チーム、総合9位/109チーム
トップとの得点比率 ☆690/955=0.7225¶
混合トップとの得点比率 ☆690/889=0.776
http://asagiri.camping.or.jp/_userdata/rogaine2012result.htm
12/15 第7回横浜シティロゲイン(5時間) 807点 総合3位・男子3位
得点比率 807/965=0.836
http://www.asobox.com/o/CT/EV/ev_info.php?id=20121215D&t=kk
12/23 第25回フォトロゲ川越(5時間) 853点 総合6位/36・混合2位/24
得点比率 ☆853/963=0.8858(4チームが完全踏破・1位は3:49でfinish)
http://d.hatena.ne.jp/TREKNAO/20121223/p7
-------------------------------------------------------
- 関連記事
-
- 12/24のツイートまとめ (2012/12/24)
- 2012年、25のロゲイニングに参加 (2012/12/24)
- フォトロゲ川越に参加:12/23のツイートまとめ (2012/12/23)