耐暑トレと、中秋の名月・月見ジョグ
2007年09月25日[23:52:02]
今朝は、強雨の雨音に目を覚まされた。今日は伴走練習の日なのになあ。走りたいなあなんて思いながら、携帯電話を見たら、昨夜のうちに練習キャンセルのメールが届いていた。
雨でもいいから走ろうかなんて思っているうちに雨が止み、一旦雨が止むとドンドン青空が見えてきた。
結局家を出る頃には、青空が広がり、十分に暑くなっていた。いつものように帽子の下に氷を入れて、凍らせたPETボトルを持って出た。
雨でもいいから走ろうかなんて思っているうちに雨が止み、一旦雨が止むとドンドン青空が見えてきた。
結局家を出る頃には、青空が広がり、十分に暑くなっていた。いつものように帽子の下に氷を入れて、凍らせたPETボトルを持って出た。
雨が降っているうちに走り始めれば良かったのだが、青空が見え始めてから走り始めたので、今日もまた耐暑トレーニングになってしまった。
伴走練習と同じコースを同じようなペースで走るつもりだったが、1人で走るとやはり駄目だ。なかなかペースが上がらなかった。周回を終えて帰ろうと言う頃になってようやく少し速めに走れるようになった(といっても伴走練習時のペースよりはずっと遅い)けれど、延長して走る気にはならなかった。心拍数:av.112/max.130bpm。
日中は夏のように暑かったが、夕方から涼しくなった。涼しくなった夕方に神田川へのジョグをスタート。走り始めるとすぐに暗くなり、そのせいもあってペースも上がらずじまいになかった。
でも、復路はちょうど目の前に中秋の名月が見えていた。暗い時に走るのが嫌いな私が偶々走った夜のジョグが、中秋の名月の晩だったなんてついているなって思った。街灯以上に月の明かりが明るかったので、気持ち良かった。 心拍数:av.100/max.119bpm。
本日の走行距離:41.3km。---知っていれば、あと0.9km走ったのにな。(^^)
伴走練習と同じコースを同じようなペースで走るつもりだったが、1人で走るとやはり駄目だ。なかなかペースが上がらなかった。周回を終えて帰ろうと言う頃になってようやく少し速めに走れるようになった(といっても伴走練習時のペースよりはずっと遅い)けれど、延長して走る気にはならなかった。心拍数:av.112/max.130bpm。
日中は夏のように暑かったが、夕方から涼しくなった。涼しくなった夕方に神田川へのジョグをスタート。走り始めるとすぐに暗くなり、そのせいもあってペースも上がらずじまいになかった。
でも、復路はちょうど目の前に中秋の名月が見えていた。暗い時に走るのが嫌いな私が偶々走った夜のジョグが、中秋の名月の晩だったなんてついているなって思った。街灯以上に月の明かりが明るかったので、気持ち良かった。 心拍数:av.100/max.119bpm。
本日の走行距離:41.3km。---知っていれば、あと0.9km走ったのにな。(^^)
- 関連記事
-
- 東海アドベンチャートレイルに申し込んだ (2007/09/26)
- 耐暑トレと、中秋の名月・月見ジョグ (2007/09/25)
- 疲労感にドップリ (2007/09/24)