セルフトランセンデンス24時間ラン後半戦
2006年11月19日[16:12:21]
100km過ぎて歩き主体。12時過ぎて急激に眠くなった。暖かい毛布の誘惑に打ち勝てるのか?
110周15:24。
眠い~!とにかく眠い!
10分弱仮眠してみたが、睡魔は去らず。
120周17:07。
眠い~!とにかく眠い!
20分程度仮眠してみたが、睡魔は去らず。
居眠り半分で走って(歩いて)いると、1周982mが20分以上かかる。
130周20:38。
1周25分もかかってしまったので、130周後3度目の仮眠。
ほぼ同時にSさんも仮眠に入った。
110周15:24。
眠い~!とにかく眠い!
10分弱仮眠してみたが、睡魔は去らず。
120周17:07。
眠い~!とにかく眠い!
20分程度仮眠してみたが、睡魔は去らず。
居眠り半分で走って(歩いて)いると、1周982mが20分以上かかる。
130周20:38。
1周25分もかかってしまったので、130周後3度目の仮眠。
ほぼ同時にSさんも仮眠に入った。
20分程度で起きようと思ったが、少し寝坊した。
明るくなったので、動き出す。さすがに少しスッキリしてきた。1周を10分かからずに回った。9分台で回るのは久しぶり。
140周22:43。
徐々にペースが上がり、昨日の日中のペースを取り戻してきた。でも、夜中よりこの朝方の方が寒い気がする。
1周を7分台から徐々にビルドアップ。
Sさんは歩いているので、差は徐々につめているが、時既に遅しだ。彼が朝動き出した時点の彼の周回数に私は追いつけないだろう。
ペースアップは1周6分をきったところで頭打ち。5分50秒台が多くなった。153周で150kmを超えるはずなので、そこまで回りたいが、152周を終えたところで残り5分前後になりそうな計算だ。5分30秒くらいまで上げられないかと頑張るが上がらない。
150周23:43。
6分*3周では、時間が足りない。5分半*2周で回れれば、もう1周いけるかもなんて思ったが、151周目も5分50秒台。万事休す。
ラスト1周思いきり走ろう....。あれッ、意外と速いゾ。5分台頭(0?秒)で152周目を回った。残り5分と数秒。もう1周いっちゃえ~!
時間内に回りきれなかったら、この1周は無駄になるのかなとちょっと不安に思いつつも、ふっ飛ばす。何度も何度も、吐きそうになる。何度も何度もというより、ひっきりなしに吐き気を堪えるという感じで走る。
ほぼ中間の地点で2分。ヨーシいけるぞ。でも気は抜けない。吐き気を堪えてひたすら走る。
最後のコーナーを回って周回チェック場所が見えた。間に合った。4分10数秒で回ってこれた。残り約1分。
153周22:58。
テント前広場のミニ周回コースを回る。1周200m~250mくらいだろうか。周回というより往復コースと言った方がいい、Uターン場所2つを直線で結んだコースだ。1周寸前で終了のホイッスル。
最終走行距離:150.428km。
マスターズ男子1位(同カテゴリーは2名しかいないけど)。
総合優勝のSさん(一般男子)は、結局私より約10km多く走っていた。
終了前10数分頃から雨がちらつき始め、表彰式の頃は割と降っていた。天気が好くて身体も動くようなら、東京女子マラソンの応援に行こうかなと思っていたが、雨が降ったら・・・の予定通りに、サッサと帰宅してTV観戦をした。
ただし、神宮外苑から自宅までは、クーリングダウンを兼ねて歩き走りした。7kmないはずだが70分かかってしまった。
東京女子マラソンの方は結構降られていた。自分が走っている時に、たいした雨が降らず助かった。まみさんやかぐや姫たち、どうだったのかなあ....。
(20日夜、追記)
今朝見たときはまだだったけれど、今見たら東京女子の公式サイトに結果が出ていた。
まみさん、11日に神宮外苑で尋ねた時に話していた自己ベストを更新しての完走だったようだ。オメデトウ!
かぐや姫も、あの雨の中を無事完走。オメデトウ!
明るくなったので、動き出す。さすがに少しスッキリしてきた。1周を10分かからずに回った。9分台で回るのは久しぶり。
140周22:43。
徐々にペースが上がり、昨日の日中のペースを取り戻してきた。でも、夜中よりこの朝方の方が寒い気がする。
1周を7分台から徐々にビルドアップ。
Sさんは歩いているので、差は徐々につめているが、時既に遅しだ。彼が朝動き出した時点の彼の周回数に私は追いつけないだろう。
ペースアップは1周6分をきったところで頭打ち。5分50秒台が多くなった。153周で150kmを超えるはずなので、そこまで回りたいが、152周を終えたところで残り5分前後になりそうな計算だ。5分30秒くらいまで上げられないかと頑張るが上がらない。
150周23:43。
6分*3周では、時間が足りない。5分半*2周で回れれば、もう1周いけるかもなんて思ったが、151周目も5分50秒台。万事休す。
ラスト1周思いきり走ろう....。あれッ、意外と速いゾ。5分台頭(0?秒)で152周目を回った。残り5分と数秒。もう1周いっちゃえ~!
時間内に回りきれなかったら、この1周は無駄になるのかなとちょっと不安に思いつつも、ふっ飛ばす。何度も何度も、吐きそうになる。何度も何度もというより、ひっきりなしに吐き気を堪えるという感じで走る。
ほぼ中間の地点で2分。ヨーシいけるぞ。でも気は抜けない。吐き気を堪えてひたすら走る。
最後のコーナーを回って周回チェック場所が見えた。間に合った。4分10数秒で回ってこれた。残り約1分。
153周22:58。
テント前広場のミニ周回コースを回る。1周200m~250mくらいだろうか。周回というより往復コースと言った方がいい、Uターン場所2つを直線で結んだコースだ。1周寸前で終了のホイッスル。
最終走行距離:150.428km。
マスターズ男子1位(同カテゴリーは2名しかいないけど)。
総合優勝のSさん(一般男子)は、結局私より約10km多く走っていた。
終了前10数分頃から雨がちらつき始め、表彰式の頃は割と降っていた。天気が好くて身体も動くようなら、東京女子マラソンの応援に行こうかなと思っていたが、雨が降ったら・・・の予定通りに、サッサと帰宅してTV観戦をした。
ただし、神宮外苑から自宅までは、クーリングダウンを兼ねて歩き走りした。7kmないはずだが70分かかってしまった。
東京女子マラソンの方は結構降られていた。自分が走っている時に、たいした雨が降らず助かった。まみさんやかぐや姫たち、どうだったのかなあ....。
(20日夜、追記)
今朝見たときはまだだったけれど、今見たら東京女子の公式サイトに結果が出ていた。
まみさん、11日に神宮外苑で尋ねた時に話していた自己ベストを更新しての完走だったようだ。オメデトウ!
かぐや姫も、あの雨の中を無事完走。オメデトウ!
- 関連記事
-
- 神宮外苑24時間チャレンジランに参加申込 (2006/11/20)
- セルフトランセンデンス24時間ラン後半戦 (2006/11/19)
- 神宮外苑で24時間走 (2006/11/18)