何が良かったのだろう?
2006年12月14日[20:13:40]
今日も昨日までとは別の靴を試してみた。今日の靴は、アッパーとベロが一体化した、言わば靴下型の靴。靴幅3Eのやや幅広タイプ。
この靴が良かったのか、それ以外の何かが良かったのかは不明だが、とにかく今日は、約20kmを足の甲に痛みを感じることなく走ることが出来た。でも、イイゾイイゾと思っていたら、約20kmで痛みが出てきたので、周回走をすぐに終わりにしてあとはゆっくりと帰路を走った。
昨日から今朝にかけてやったことの一つは、患部にインドメタシン配合の塗り薬を塗ったこと。痛みが出てから昨夕まで何故か塗らないでいた。
昨日から今朝にかけてやったことの別の一つは、右足の母趾と付け根から小趾の付け根にかけてをキネシオテープでグルッと1巻きしておいたこと。触ってみて、変に足幅方向にグニャグニャした柔らかさを感じたので、左右方向のアーチが潰れているなって思って、それが治ったらいいなと思ってやってみた。
今触ってみると、昨日の感触とはかなり違ってシッカリしている。アーチの回復と言う意味では、思いのほか効果があったようだ。
この靴が良かったのか、それ以外の何かが良かったのかは不明だが、とにかく今日は、約20kmを足の甲に痛みを感じることなく走ることが出来た。でも、イイゾイイゾと思っていたら、約20kmで痛みが出てきたので、周回走をすぐに終わりにしてあとはゆっくりと帰路を走った。
昨日から今朝にかけてやったことの一つは、患部にインドメタシン配合の塗り薬を塗ったこと。痛みが出てから昨夕まで何故か塗らないでいた。
昨日から今朝にかけてやったことの別の一つは、右足の母趾と付け根から小趾の付け根にかけてをキネシオテープでグルッと1巻きしておいたこと。触ってみて、変に足幅方向にグニャグニャした柔らかさを感じたので、左右方向のアーチが潰れているなって思って、それが治ったらいいなと思ってやってみた。
今触ってみると、昨日の感触とはかなり違ってシッカリしている。アーチの回復と言う意味では、思いのほか効果があったようだ。
- 関連記事
-
- 今日は不調 (2006/12/15)
- 何が良かったのだろう? (2006/12/14)
- 裸足で走りたい (2006/12/13)
スポンサーサイト