3市の七福神めぐりLSD
2006年02月19日[23:59:43]
今日は仲間2人と一緒に、八王子・日野・調布の七福神めぐりをしてきた。
開帳期間が終わって、「七福神」らしいものが何もないところもあれば、像を触れるところまで様々だった。やはり、七福神の像を見ることが出来ると嬉しい。どのお堂に置かれているのかさえわからないところはちょっと寂しい気持ちになる。
7年間で7色の色紙を集めると、金色の色紙をくれるなんていう七福神めぐりもあった。金色の色紙じゃないけれど、何か記念品をくれるなんていうところもあった。
今日の天気は雨が途中で降るのかなと思って、3人とも傘をリュックに忍ばせていたくらいだったが、時々薄日が射したりして、思いのほか好い天気だった。
日野は土方歳三、調布は近藤勇の縁の地ということで、行く先々で説明板や彼らの立像や坐像があった。そういう意味では、今日は、新撰組めぐりの感があった。
開帳期間が終わって、「七福神」らしいものが何もないところもあれば、像を触れるところまで様々だった。やはり、七福神の像を見ることが出来ると嬉しい。どのお堂に置かれているのかさえわからないところはちょっと寂しい気持ちになる。
7年間で7色の色紙を集めると、金色の色紙をくれるなんていう七福神めぐりもあった。金色の色紙じゃないけれど、何か記念品をくれるなんていうところもあった。
今日の天気は雨が途中で降るのかなと思って、3人とも傘をリュックに忍ばせていたくらいだったが、時々薄日が射したりして、思いのほか好い天気だった。
日野は土方歳三、調布は近藤勇の縁の地ということで、行く先々で説明板や彼らの立像や坐像があった。そういう意味では、今日は、新撰組めぐりの感があった。
- 関連記事
-
- 雨の休養日 (2006/02/20)
- 3市の七福神めぐりLSD (2006/02/19)
- 板橋七福神めぐり+グルメマラニック (2006/02/18)
スポンサーサイト